初心者も楽しめる多肉植物の寄せ植えワークショップ

縦に伸びる

タニラーの知りたいことがわかる多肉植物図鑑!縦に伸びながら成長していく品種を紹介しています。

グラプトペタルム属
グラプトペタルム属
朧月

朧月は古くから日本で親しまれている多肉植物です。とにかく丈夫なのが特徴で、成長スピードが速くどんどん成長していき、葉挿しや挿し木の成功率も高いです。春には白い星型のかわいい花を咲かせます。

グラプトペタルム属
グラプトペタルム属
ブロンズ姫

ブロンズの名前の通り、夏は青銅のような落ち着いたカラーで寒くなるにつれてピンクから赤銅のような色に変化する、1年を通して見る人を楽しませてくれる品種です。
比較的強い性質を持っているので、季節にこだわらず、欲しいと思った時はぜひゲットしてください。

パキフィツム属
パキフィツム属
星美人

丸くて肉厚の葉がぷっくりしてかわいい月美人。葉は白い粉をまとっていてやさしい緑、紅葉するとうっすら紫になります。日光を好み、日照不足になると徒長してしまうことが多いので日当たりのいい場所に置きます。成長はゆっくりですが挿し木や葉挿しで増やすことができます。

アエオニウム属
アエオニウム属
黒法師

ロゼット状に広がった黒紫の葉が目をひく黒法師。日光をたくさんあてると黒紫の葉がさらに黒くつやつやになります。落ち着いた色合いでおしゃれな黒法師はインテリアプランツとしても人気です!

日光に向かって伸びていく性質があるので、向きをかえてまっすぐにしたり、まげたりして育てるのも楽しみの一つです。

クラッスラ属
クラッスラ属
星の王子

肉厚の葉が互い違いに重なって星みたいな形をした星の王子。秋には紅葉し、暖かくなると花をさかせます。徒長しやすい性質があり、日照不足と水のやりすぎには注意が必要です!同じクラッスラ属の南十字星との違いは葉の色です。

セダム属
セダム属
乙女心

みんなが大好きな乙女心!!葉の先端から紅葉する姿がとても可愛いらしく、ホームセンターで買える定番品種ながら人気が高い品種です。脇芽を出し木立し成長し、下葉は成長と共に枯れて落ちていきます。ロゼットの直径は4-5センチ位まで成長します。

セダム属
セダム属
虹の玉

別名・流通名 虹の玉(にじのたま) 属・カテゴリ 成長の仕方 季節タイプ 春秋型 耐寒性 参考気温:0度凍らなければOK 耐暑性 遮光が必要25度以上注意!蒸れを避ければ40度くらいまでは… 増やし方 色味 特長 花言葉 […]

多肉植物の寄せ植えワークショップ

AD

みんなで多肉は
多肉植物をもっと楽しむサイト!

多肉植物の取り扱いがあるお店の情報・イベント情報情報をお待ちしています

多肉植物取り扱いのある店舗の情報提供・掲載依頼は下のボタンから!

掲載されている情報は、ユーザーの情報提供またはインターネット上の情報に基づいて掲載しています

最新情報への更新、修正・削除依頼はコチラ